登山準備一式

登山準備品をまとめました!

私がこれまで積み重ねてきた登山経験
そして、書籍で学んだことをもとに登山で準備すべきものを一覧表にまとめました。

もちろん登山で必要なものというのは登山家それぞれ異なります。

そのため、このコンテンツでは最も基本となる必ず要る道具から
「こんなのがあれば便利だな♫」といったものまで項目ごとに分けて紹介しています。

もちろん、この中には私自身の好みが多分に反映されています 笑

いずれ、この一覧表をもとに
あなた自身の登山準備一覧表を完成させていただければと思います!

あなたがベテラン登山家となるためのきっかけとなれば幸いです!

各一覧表

|どんな登山でも必ず必要!
道具名
説明
トレッキングシューズ
ソールが厚いハイカットのもの
登山道具の量や状況に応じたものを選択
ザックカバー
ザックを雨から守る
雨及び防寒、防風対策
昭文社「山と高原シリーズ」がオススメ
コンパス
山地図と合わせて方角等を確認
事前に警察に提出、また自分でも持っておく
水、野菜等を保管
脱水症状防止のため(夏は塩も必要)
「スニッカーズ」「カロリーメイト」など
ビニール袋
ゴミ袋用、他多用途
汗拭き、日除け等多用途
スマホ等
非常時の連絡等多用途
保険書コピー
非常時に病院に行けるように
下着の着替え
汗かき時の着替え用に
|あれば非常に便利!
道具名
説明
歩行時に使用し、脚の負担を軽減
ゲーター
雨や小石の靴への侵入を防ぐ
歩行中に頻繁に使用するものや貴重品等を収納
軽アイゼン
主に高所の残雪箇所での歩行に有効
手袋
樹木のトゲ防止(軍手でも可)
山からの壮大で美しい景色を手中に!
多機能ナイフ
いざという時に何かと便利
GPS
自分が歩いたコースを後で確認 自分の居場所を特定
眼を直射日光から守る
スマホ等充電器
スマホ等充電切れ時用
日焼け防止用に
緊急時に持っておきたい!
標高の高い地点での休憩時に必須
双眼鏡
野鳥や野生の動物の観察に
ツェルト
ビバーグに必要
|山の調理器具及び食品
道具名
説明
水の沸騰、炒め物、煮物調理時に必要
ガスボンベ、アルコール、ガソリン等
風防
風を防ぎ、効率よく燃焼
コッヘル
米炊き等その他調理、食器として使用
コップ
お茶、コーヒー、味噌汁、酒等
カラトリー
お箸、フォーク、スプーン等
湧き水でも可
水に溶かし、沸騰させる
レトルト食品
湯で温める
スマホ等充電器
スマホ等充電切れ時用
カップ麺等
湯を入れる
調味料
砂糖、塩、胡椒、味噌等
山に滞在する日数で量を決める
できるだけ冷凍して保存
できるだけ冷凍して保存
野菜
長持ちするものを用意
|テント泊ではこれが必須!
道具名
説明
自分に合った形、サイズを選択
ペグ
地面に差し込み、テントを固定
マット
シュラフの下に敷く
季節に応じて使い分ける
ライト
LEDのものがベスト
主に夏場、虫をシャットアウト
雪山登山でのテント泊で使用、テントの保温、防水効果あり
サンダル
ちょっと外に出たい時に便利
歯ブラシ・歯磨き粉
気になる人は必須
|マナーのある大人の嗜好品
道具名
説明
好きな銘柄をスキットルに入れて
水割り用(湧き水でも良い)
ワイン
ステンレスの容器も一緒に
ビール
コップも一緒に
必ず携帯灰皿を持参すること
密封容器に入れて
コーヒーミル
携帯用のものが良い
フィルターペーパー
密封できる袋に入れて
ペーパーホルダー
携帯用の軽いもの
スマホ等なんでも良い
|雪山登山特有の道具
道具名
説明
雪山用のもの
雪山で必須の道具
ピッケルバンド
ピッケルの落下防止用
12本爪のものが良い
新雪歩行時に極めて有効
極めて高い防寒性、保温性
シェルパンツ
極めて高い防寒性、保温性
アンダーレイヤー
吸収性、吸湿性、保温性の高いもの
目出帽
顔の防寒に極めて有効
帽子
雪山用のもの
手袋・インナー手袋
雪山用のもの
シャベル
プラスチックのもの
ゴーグル・サングラス
日射し防止、吹雪時に使用
レスキューシート
極めて高い保温効果の特殊シート
ビーコン
雪崩で埋まった時に生死を分ける道具
プローブ
雪崩遭難者救助用