2021.05.20

サークル登山をオススメする理由
そして優良登山サークル8選を紹介

サークル登山をオススメする理由、
そして優良登山サークル8選を紹介
こんにちは!コピーライター兼登山家の松浦です。
もしあなたが山に登ろうと決めたとき、真っ先に決めなくてはいけないことがあります。

それは1人で登るか、それとも2人以上で登るかです。

1人での登山は、なんとなく上級者が行なうイメージがあり、登山初心者である自分にはハードルが高い・・・と考えるならば、登山サークルで仲間を見つけて山に登ることをおススメします。

登山サークルとは何か?

簡単に言えば、登山愛好家の集団のことです。高校や大学の山岳部をイメージすれば分かりやすいと思います。

ただ、それらと違うのは誰でも入会ができるという点、そして高校や大学の運動部でありがちな厳しい上下関係がなく誰でも優しく登山技術を学ぶことができるという点です。

今回の記事ではそんなサークル登山の良い点、悪い点、そして私が自信を持って入会をオススメできる登山サークルをご紹介いたします。

それではどうぞ!

サークル登山とは

1人ではなく、2人以上の複数人で登山がしたい理由は様々です。

例えば・・・

●山には1人で自由気ままに登りたいが、いざという時不安。だから慣れるまではベテラン登山家と登りたい。
●そもそも1人で登山なんかしたくない。気の合う友達とワイワイ話しながら登りたい。
●登山講習会に参加し、手っ取り早く登山技術を身に付けたい。
●普段は1人で登るが、次回は難易度の高い山につ挑戦するので、自分より上の技術を持った登山家と登りたい。
●登山初心者の友達を山に連れて行き、登山の素晴らしさを教えたい。
●1人で山に登った時に知り合った人と一緒に登山することになった。



1人ではなく2人以上で山に登る状況はいろいろありますが、それはそれで楽しみはたくさんあります。

1人で山に登ることを単独登山と言いますが、2人以上で登る登山をパーティー登山という言い方をします。

サークルの仲間とともに行なう登山もパーティー登山の1つですね。

私は単独登山を好みますが、かつてサークルに所属していた時はサークル登山にも頻繁に参加していました。

2人以上の人と一緒に行なう登山であるパーティー登山、共に山に登るメンバーとの関係次第で
他にも様々な種類のパーティー登山があります。例えば・・・

●ガイド登山
●ツアー登山
●講習登山
●学校登山(遠足など)
●高校・大学山岳部の登山
●社会人サークルの登山
●友人同士の登山

この他にロッククライミングでロープワークをする仲間との登山などもあります。

かつて私がパーティー登山を行なっていた時はサークルの仲間との登山だったので、社会人サークルの登山に該当します。

でも、ベテラン登山家がパーティメンバーに加わっていたので講習登山の要素も含んでいました。

サークル登山で安全に登山を

もしあなたが

単独登山を行いたいが、その前に単独登山ができる登山技術を身につけたい!

のであればサークル登山をオススメします。

サークル登山にはメンバーにベテラン登山家参加しており、そのパーティーのリーダーを務めてくれます。

リーダーの動きを学ぶことで登山技術を効率的に身につけることができ、またリーダーはメンバーの安全を確保する責任があるため、山にいながらもより高い安全性を確保することができます。

このように、パーティーのリーダーがメンバーの安全を確保する義務を負うタイプのパーティー登山は、他にもガイド登山、ツアー登山、講習登山、学校登山が該当します。

学校登山がわかりやすい例です。
小中学校の遠足では、引率の先生が生徒の安全を確保する義務を負ってくれますよね。

大学山岳部の登山や社会人山岳会の登山でも、パーティーのリーダーがある程度安全の責任を持ちますが、自分で安全を確保するための技術の習得を求められます。

サークル登山の悪い点

登山初心者が効率よく登山技術を身につけるならば、もしくは仲間とワイワイ話しながら安全に登山するならば、登山サークルに入るしかない!とあなたは思ったかもしれません。

しかし、何事も良い点ばかりではありません。登山サークルにもやはり悪い点はあります。

ここでは敢えてそれをご紹介いたします。


単独登山ほどの自由はない

→仲間がいるため、1人での自分勝手な行動は厳禁です。山では、あなたはパーティーのリーダーの指示に従わなくてはなりません。あなたの自分勝手な行動は、リーダーのみならず他のメンバーにも迷惑をかけてしまいます。

メンバーを選ぶことができない

→「同じ山好き同士だから気が合うに違いない」と思いたいところですが、やはりパーティーの中に1人や2人どうしても気の合わない人もいます。かと言って、その人と話さないわけにもいきません。そうなるとちょっと辛いですよね・・・

忘れ物をした時のダメージが大きい

→サークル登山の場合、自分1人が全ての荷物を背負う必要はありません。仲間と分担することができます。その点はサークル登山の良い点に違いないのですが、もしあなたが担当する荷物を忘れてしまった場合、メンバー全員に迷惑をかけてしまうことになります。また、忘れ物が発覚した後の登山は罪悪感に苛まれるため、もはや苦痛でしかありません・・・

初心者だけのパーティー登山は危険

「そもそも1人で登山なんかしたくない。気の合う友達とワイワイ話しながら登りたい!」という人は、友人同士の登山がいいでしょう。

ただし・・です。

あなたと一緒に登山する仲間にベテランの登山家がいない、つまりメンバーの全員が登山初心者のパーティー登山はオススメできません。

オススメできないどころか、むしろ登山初心者の単独登山以上に危険かもしれません・・・

なぜか?

私も初めての登山は単独行で、しかも雪山登山でした。しかし、「自分は初心者だ!」という自覚があり、また怪我した時の危険性を十分認識していたため慎重に慎重を重ねての登山をすることができました。


その時の様子はこちら

登山初心者が雪山登山を成功させた秘密。準備編
登山初心者が雪山登山を成功させた秘密。実践編
登山初心者が雪山登山を成功させた秘密。登頂編


ただ、登山初心者同士のパーティー登山だと自分たちが初心者であるという認識が薄れる傾向にあります。

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ではありませんが、人は心理的に複数人の中では気を大きく持つものです。

もし、この傾向が登山中の危険行動に現れると登山事故の危険度が一気に高まります。

そして友達同士の登山では、あなたは自分自身で安全を確保する義務があります。あなたに万が一のことがあっても、あなたの友達は決して助けてくれません。というよりも助ける技術などないのです。

もしあなたが、それでも仲の良い友人と登山をしたい!というのであれば、山の危険性を十分に認識し、その危険性を友達に伝えた上で山に登ることをオススメします。

安全に経験を積むためのサークル登山

普段は1人で登るが、難易度の高い山に挑戦するために自分より上の技術を持った登山家と登ってその技術を盗みたい!

実は、かつて私が登山サークルに所属していた理由がこれでした。

当時(今もですが)私は単独登山ばかりしていました。ある時、ロッククライミングに憧れを持って登山技術の高い山岳会に入会しました。

詳しい経緯はこちら

山で負った自分史上最悪の怪我とは?前編
山で負った自分史上最悪の怪我とは?後編

もしあなたが登山サークルに入会するならば、あなたに合ったサークルをしっかり選定する必要がありますが、ほとんどのサークルではベテラン登山家がしっかりと教えてくれます。

登山技術を向上させたいあなたにはオススメです。

では、日本中の数ある登山サークルからあなたにオススメの8サークルを紹介いたします。

あなたにオススメ登山サークル8選

|山と温泉、グルメ、アウトドアを楽しむトレッキングサークル
設立が2015年と、比較的出来たばかりのサークルです。年齢層は20代〜40代、若い人が集まるサークルと言えます。それだけ活動も活発で、頻繁にバーベキューや飲み会なども行っているようです。


|大阪青雲会
設立が1961年の老舗登山サークルです。年齢層は比較的高めで、非常に落ち着いた雰囲気の登山サークルです。しかし、活動は活発で頻繁に山に登っています。ベテランならではの落ち着いた登山を体験することができます!


|泉州山岳会
登山の中でもロッククライミングや山スキー、アイスクライミングなども行なう非常にレベルの高い登山サークルです。年齢層は20代〜60代と広く、より高い登山技術を持ったベテラン登山家が多く在籍しているサークルです。


|登山サークルNewDay
出会いを求める人をターゲットとした珍しいタイプの登山サークルです。なんと独身限定です。そのため年齢層はかなり低く20代〜30代が中心です。大学のサークル活動に近い雰囲気を持つ登山サークルです。


|Tokyo Green
その名の通り、東京近辺を中心に活動する登山サークルです。サークルの代表者がIT技術の専門家らしく、サークルのホームページのレベルが非常に高い印象です。また年齢層は20代〜40代と比較的若い人が多いサークルですが、しっかりと運営されている印象があります。


|おいらく山岳会
今年設立60周年を迎える老舗登山サークルです。40代以上の中高年が中心で、山好きだけでなく仲間を作りたい人にも適しています。もちろん登山初心者にも優しいサークルで気軽に入会することができます。


|アルピニスタ
設立2014年、平均年齢27歳の非常に若い登山サークルです。気の合う若者同士が集まってワイワイ騒いでいるというイメージのサークルですが、山行もしっかりと実施しています。山好きだけでなく、気の合う仲間を見つけたいという人に適していると言えるでしょう。


|関西蛍雪山岳会
シンプルな登山からロープワークの伴う岩登り、山スキー、アイスクライミングまでこなすまさに山のスペシャリストが集うサークルです。また、山の生き物の観察なども行なっています。ここに入会すれば山の全てを学ぶことができるかもしれません!

ハイキングツアー参加ご予約・お問い合わせ

ハイキングツアーへの参加に関するご相談はお気軽にご連絡ください。